「先生ー、プリント集めて来たよ」 国語科準備室のドアを開けると、銀八先生は机に向かったまま背中で「あー」と返事した。 「ここに置いていい?」 「おー」 上の空で適当な答え。 後ろ姿だけ見ると真面目に仕事でもしてそうだけど。 ちゃんとわかっているからね。ジャンプ読んでることくらい。 立て膝ついて、相変わらずだらしのない座り方で。 でもそんな背中を、見てるのが好き。 先生の後の棚にプリントを置いたら、ふと壁のカレンダーが目に入った。 「卒業までもう半年近いのかぁ」 ほとんど独り言のつもりでつぶやくと、 「まだそんなにあんだ」 急にマトモな返事が返ってきたから驚いた。 「聞いてたんだ。先生」 私がそう言うと、先生は急に、くるりとイスを回してこちらに向き直った。 じっと私を見る。 そして。 「銀八≠チて呼んでみ?」 「えっ??」 「先生≠カゃなくて銀八=v 「なんで?急に。どうして?」 動揺を隠しきれない私。 でも先生は知らぬ顔で私の手首を掴み、自分の方に引き寄せる。 座る先生を見下ろす、いつもとは逆の目線。 「いいから呼んでみって」 「だって、そんないきなり。ずっと先生≠セったのに」 「練習だよ、れんしゅー。やっと卒業してよー、さぁいざ!って時に先生≠カゃあ、俺的にもいまいちノレねぇしよー。まぁ、逆に禁断のナントカ感が出て興奮すっかもしんねーけど、それはそれとして」 「何言ってんの、先生?!何言ってんの?!」 なんだか怪しげになってきた話はとりあえず途中で切っておく。 先生は私の腕を掴んだまま立ち上がった。 距離が更に縮まる。 息のかかるような距離から、私を見下ろす真っ直ぐな目。 「呼ばねーとちゅーすんぞー」 ほらほら、と顔を寄せる先生。 近過ぎて目が見れない。 卑怯。 私がこんな距離に弱いことや、先生には結局逆らえないことなんて、先生はみんなわかっているんだから。 ぎんぱち。 下を向き、かなりボリュームを落として。 呼んだというより、つぶやくような私の声は、先生には届かない。 「ああ?聞こえねーって」 耳元の声に、今度は顔を上げた。 噛まないように、一呼吸。 「…銀八?」 先生は一瞬黙って。 「よくできました」 そう言って笑うと、私の唇に唇を重ねた。 愛おしむように、優しく。 「呼んだのにちゅーした」 離れた先生の顔を睨んでみると彼は、 「いや、思ってた以上に呼び捨てってキタから、つい」 と、悪びれなく言うのだった。 本当はずっと呼んでみたかった、名前。 心の中でなら呼んだことのあった、名前。 本当に呼べる日が来るなんて思ってもみなかった、ずっと。 いつか、当たり前のように先生の名前を呼んで。 誰よりも呼んだと思える日まで、側にいられたらいい。 そんな事を、1人そっと願ってみる、放課後。 いざという時に備えて
|