お題「9000hitを記念して、いつもの感じでいってみよう」






「あ゙〜。やる気しね〜。暑いし、湿っぽいし、全っ然やる気しねー」
「もう嫌アル。いっそアラスカに行きたいアル。オーロラの下で生まれたままの姿で眠りたいアル」
「…いや、神楽ちゃん、死んじゃうからソレ。しっかりして下さいよ、2人とも。残暑ごときに負けてどうすんですか」。
「るせーな、新八。ただの残暑じゃねーだろーよ。なんなんだよ、最近雨続きでよォ。ただでさえ暑いのにジメジメジメジメしやがって。ネガティブになりがちな十代の恋心ですか、コノヤロー」
「わかりにくいです、その例え。そんなん言ってもどうしようもないじゃないですか。こんな天気なんだし」

「仕事もねーしよー。いまいちシャキっとこねーんだよなー」
「あの、これだって仕事っちゃあ仕事ですよ。随分いつも通りですけど、これ一応記念コーナーですよ。9000記念なんですよ」
「いんだよ、どーせ今さらネタなんかありゃしねーんだよ。ありのままの俺たちを見せつけてやりゃあいいんだよ」
「彼女のありのままを受け入れられないような男は所詮それまでヨ。本気じゃなかった証拠ネ」
「いや、ありのまま過ぎんだろ!むしろいつもよりグダってんだろ!なんか、もっとこう…あるでしょう!」

「新八、おめーにまかせた。デイアフタートゥモローはやる気がしなくていけねーや」
「…もしかしてインディペンデンスディの今年の呼び方ですか、ソレ。つーかもう『〜の日』ですらなくなってるじゃないですか、ソレ」
「私もアル〜。デイビフォアーイエスタディは苦手ヨ」
「変わってんじゃん!呼び方!何?!その無駄に英語の勉強になる感じ?!」

「だからよォ、おめーがなんかネタふってこいよ。俺ァなんも考えたくねー」
「えっ!僕がですか?!…そんなん突然言われても…え〜と」
「やっぱり新八は頭ん中までパチってるアルな。ネタの一つもないネ」
「なにををを!!パチってるとか新しい言葉作ってんじゃねーよ!意味わかんねーけどなんかムカつく!」
「るせーな、パチこいてんじゃねーよ。あちーんだからよ」
「だから何ソレ?!じゃあ、もうわかりました!なんか僕が質問しますよ!」
「あ゙ー?インタビュー企画は前にやったろーが。もーいーじゃん」


「なんか、そろそろ『春』の連載、完結らしいですよ。なんかこの場を使って感想とか…」
「ハイ!私の出番が少ないと思うアル!」
「…あ、そういえばそうだね…。すごいリアルな感想だね、神楽ちゃんソレ…」
「おかしいヨ!なんで私をもっと使わないネ!銀ちゃんと新八ばっかりズルイアル!」
「神楽ちゃん、僕だって妙に解説者みたいな立場にしかなってないよ。なんの活躍もしてないし」

「…じゃあ結局銀ちゃんがズルイヨ!」
「何言ってやがる。皆さんの期待に応えようとしてるだけだからね、俺ァ」
「なら、この場も期待に応えてビシッと仕切って下さいよ」
「や〜、だってこれ連載と関係ねーしぃ。連載は春なのに何故か記念コーナーだけタイムリーに残暑厳しいしぃ。クーラーねーしぃ」
「そんなやる気の無い事言ってたら『夏』の連載はナシの方向になっちゃいますよ、銀さん」
「何、そんな企画あんの?まだ続ける気でいんの?」
「さぁ。予定らしいんでわかりませんけど。春でやめるのも引き際な気もしますけど」
「ダメヨ!私まだ活躍してないのに!もっと伝説の剣を探したり、仲間と世界征服をたくらむモンスターを倒したりしたいアル!」
「どうひっくり返ってもそんな連載ありえないから。神楽ちゃん。おかしいでしょ、急にその展開」

「ま、いんじゃね?なんでも。ど〜せ続きゃしねーよ」
「いーんですか?銀さん。イチャイチャできなくなっても知りませんよ」
「新八ィ。本当のイチャイチャっつーのはなぁ、そもそも非公開でするもんなんだよ。人様にお見せできるよーなモンは所詮本当のイチャイチャじゃあねーんだよ」
「ええ?!そうなんですか?実は公開されてないところでそうなんですか?!銀さん!」

「これ以上は事務所的にマズイんでェ、ご想像におまかせしま〜す」
「それ以上の質問は事務所かマネージャー通してもらうアルヨ〜」
「恋愛話NGって、どこのアイドルなんですか?!つーかもっと主役らしく張り切ってくださいよ!たまには!」

「ノリノリな銀ちゃんなんて銀ちゃんじゃないヨ、新八。キモイアル、そんな銀ちゃん」
「そーそー。テンションサゲサゲでいーんだよ。上げすぎっと息切れすんだろーが。長続きの秘訣だよ?コレ。サイトの末永い繁栄を願えばこそだよ?」
「嘘つけェェ!めんどくさいだけだろ!」

「あーあー、これだからデイアフタートゥモローはダメだわ〜。なんやかんや言ってみても結局ノらねーわー」
「なんでもソレで片付けんなァ!」








と、いうわけで9000hit。
ダルダルなやり取りですけど、本当にうれしいんです…皆様のお越しが。
読んで下さって本当にありがとうございます。
これからも末永い繁栄のために、テンションサゲサゲで…もとい、のんびりと頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。